大会ホームに戻る
<新着・更新情報><研究発表申込><大会参加申込><大会日程><研究発表><学会賞授賞式>
<特別企画/公開講演会><研究会・各種会合><懇親会・若手の会><宿泊案内><会場/交通案内><ダウンロードセンター>

第51回日本木材学会大会(東京)

<研究発表プログラム>

関連情報:
研究発表方法
大会日程
発表会場地図

<A:組織構造・分類><B:組織培養・材形成><C:材質><D:物性><E:強度><F:乾燥><G:製材・機械加工><H:居住性・感性><I:木質構造(Ia/Ib )><J:木質材料><K:接着・接着剤><L:化学加工><M:パルプ・ 紙><N:セルロース><O:リグニン><P:抽出成分 /微量成分><Q:保存><R:きのこ><S:熱分解・エネルギ −変換><T:環境・資源><U:林産教育 ・技術移転><V:その他><展示発表I><展示発表II><展示発表III>



展示発表。 4月4日12:00〜14:00 弥生講堂ロビー

発表番号

発表題目

発表者

P。P01 木酢液の成分と消臭作用 (東大院農)○西本円佳、堀啓映子、谷田貝光克、(森林総研)大平辰朗、(大幸TEC)柴田 晃 626
P。P02 ラクウショウ球果中のジテルペン (茨大教)○平尾智靖、山本 宏 627
P。P03 マツ針葉ワックス中性主成分の構成脂肪酸組成 (山形大農)○尾形啓明、小沼宣敬、荻山紘一 628
P。P04 オニグルミ葉中のユグロン含有量の季節変動 (山形大農)○鯨井賢行、勢旗博貴 荻山紘一 629
P。P05 木酢液の有効利用技術(1) 含有成分の分析法及び分画法の検討 (森林総研)○大平辰朗、松井直之、(東大院農)谷田貝光克 630
P。P06 インドネシア産材心材抽出成分の腸内細菌類に対する抗菌活性 (岐阜大農)〇大橋英雄、山田裕子、河合真吾 631
P。P07 木酢液のケナフ(Hibiscus cannabinus L.)に対する発芽及び成長促進作用 −アグレフォレストリー荒川村プロジェクト試験報告その1− (フィトンチッド普及センター)○佐々木健二、(東大院農)谷田貝光克 632
P。P08 キャラボクからのタキソール生産能の高いセルライン作成の試み (愛媛大農)○原敬治、伊藤和貴、橘 燦郎 633
P。P09 キャラボク抽出成分の抗菌性について (愛媛大農)○石川浩子、伊藤和貴、橘 燦郎 634
P。Q10 Amoora sp. の抗酸化成分 (九大院農)○清水邦義、近藤隆一郎、坂井克巳 635
P。Q11 ホウ酸処理した木材のラマンスペクトル−ホウ素の状態分析と分布− (秋田木高研)○山内 繁、土居修一 636
P。Q12 Feasibility of supercritical carbon dioxide as a carrier solvent in the preservative treatment of wood and wood-based composites (WRI, Kyoto University) ○ Musrizal Muin、 Akio Adachi、Tsuyoshi Yoshimura、Masafumi Ioue and Kunio Tsunoda 637
P。Q13 ボンゴシ橋から単離した担子菌の特性 (秋田木高研)○伊藤良介、堀沢 栄、佐々木貴信、土居修一、((株)コシイプレサービング)瀧内 浩、(熊本大学)渡辺 浩 638
P。Q14 圧縮前処理法による木材の注入性向上(3)板材における浸透性改善効果と強度的影響 ((株)コシイプレザービング)○杉 至朗、西岡久寛、(京府大農)飯田生穂、(京大木研)今村祐嗣 639
P。Q15 タナリス処理材における銅元素の壁内分布 (九大院生資環)○松永浩史、(九大農)武智洋平、(九大院農)松村順司、小田一幸 640
P。Q16 燻煙熱処理スギ材用いた難燃材の作製 (宇大農)○ 安藤 實、(農工大院連合農)石栗 太、(宇大農)吉澤伸夫、横田信三 641
P。Q17 薬剤注入量が防火性能に及ぼす効果 (和歌山工技セ)○梶本武志、(森林総研)原田寿郎、上杉三郎 642
P。Q18 飽水状態で拡散処理した広葉樹材における無機元素の分布 (九大院生資環)○夏井雄一朗、(九大院農)松村順司、小田一幸、(九大院生資環)松永浩史 643
P。Q19 天然物由来新規木材保存剤開発の基礎検討 (近大農)○濱出真人、圖師浩文、北山 隆、高谷政広、岡本 忠 644
P。Q20 新しい木材防腐剤開発の試み-微生物情報伝達阻害剤1- (近大農)○蔵本大揮、北山 隆、山本兼由、皆川 周、内海龍太郎、高谷政広、岡本 忠 645
P。Q21 スギ辺材ステークの5年暴露による全国劣化マップの作成(第2報)-Climate indexによる被害予想の限界ー (富山林技セ)長谷川益夫 646
P。R22 Cordyceps sinensis の液体培養(I) (き総研)○宮下良平、福谷吉記、後藤 勇、丸谷菊枝、(日本労協連合会センター事業団)米山 誠 647
P。R23 数種の木材腐朽菌の細胞構成多糖類組成の検討 (山形大農)○齋藤崇史、荻山紘一 648
P。R24 マイタケ廃菌床の再利用 (鹿工技セ)森田慎一 649
P。R25 ニオウシメジの栽培について-菌株間の子実体発生量- (琉大農)○卜 継軍、玉城康智、金城一彦、屋我嗣良 650
P。R26 冬虫夏草属セミタケの菌糸体培養 (宮大農)吉井真也、目黒貞利、○河内進策 651
P。R27 酵母抽出物中に含まれる低分子画分の子実体形成誘導効果 (宮大農)○千々松武司、小倉邦博、目黒貞利、河内進策 652
P。R28 スギテルペンによるシイタケ害菌の防除 (宮大農)中村理子、○目黒貞利、河内進策 653
P。R29 消費者は栽培品種のキノコをどのように見ているのか?-セーフガードも考慮して- (高崎健康福祉大)○江口文陽、須藤賢一、((株)ファインコミュニケーションズ)尾形圭子 654
P。R30 担子菌を用いた有機ヒ素化合物の分解 −中国遺棄化学兵器処理に向けた基礎研究− (九大院生資環)○西村孝之、割石博之、田中浩雄 655
P。T31 木材廃棄物からの活性炭の細孔分布 (森林総研)○富村洋一、真柄謙吾、細谷修二、(林振)桜井孝一 656
P。T32 木材チップの敷設によるスキー場の融雪防止 (島大生物資源)○西野吉彦、(島大総合理工)田中千秋、(島根県林技セ)後藤崇志、((株)大田緑地)福間 厚 657
P。T33 建築解体材から発生する防腐処理材の実態調査(1)−北海道における建築解体材のクレオソート処理木材− (北林産試)○東 智則、斎藤直人 658
P。T34 各種木炭の調湿特性 (岩手大学・岩手県工技セ*)高橋康明、○佐々木篤、立花武憲、高橋 諭、佐々木陽*、成田榮一 659
P。T35 ポリオール系液化における各種バイオマスの挙動 (筑大環境)円城寺勲、(筑大農林工)○小林正彦、富田文一郎、(茨城工技セ)浅野俊之 660
P。T36 木炭の調湿能についての一考察 -窒素と水蒸気の吸着表面積の違いが意味するもの- (秋田木高研)○栗本康司、(岩手大)澤辺 攻 661
P。T37 樹木の材形成と材質・化学成分に及ぼす酸性汚染物質の影響(3) (新大院農)○齋藤賢司、三城昭義、屋代 眞 662
P。T38 紀州備長炭製造時の炭化温度 (和大教)○池際博行、赤井龍次郎、(和工技センター)播摩重俊 663
P。T39 きのこ廃培地の微生物による生分解 (宇大農)山谷華子、(農工大連合院)石栗 太、○奥 竹史(宇大農)丸山さおり、為我井淳一、横田信三、吉澤伸夫、(恵和ロジテック)田中秀和、(東武建設)戸井原直明 664
P。T40 ヨブスマソウ及びコシアブラの機能性評価 (福島林研セ)○武井利之、(食総研)小堀真珠子、八巻幸二 665
P。T41 在来軸組み住宅の分別解体による木材使用量 (愛大農)○山田健二、林 和男、杉森正敏、(森林総研)天野正博、(森林総研関西支所)野田英志、(山田建物)山田千代子 666
P。T42 ニードルルームを用いた木質ファイバーと不織布の積層マット (愛知工技セ)○高須恭夫、酒井昌夫、福田聡史、森川 豊、(科学技術交流財団)木方洋二 667
P。T43 スーダングラス乾草の細胞壁構造と牛による消化性に関する研究 (農工大農)○島田実宗、粕谷夏基、河合 宏、板橋久雄 668
P。T44 大学食堂のゼロエミッション化へのアプローチ −紙による食器の拭き取りの効果− (農工大農)鈴木隆浩、石島 修、佐藤敬一、久野勝治、○佐渡 篤 669
P。T45 Evaluation of Polish house roof construction from the standpoint of emission and energy consumption (島大総合理工)○Iskra Piotr、Chiaki Tanaka、Tadashi Ohtani、Usuki Hiroshi 670
P。T46 Evaluation on Processing Energy Consumption, Carbon Dioxide Emitting, and Carbon Storage Quantity of Wooden Furniture (Dept.of forestry, National Taiwan University)○Wang Song-Yung、Liang Seng-Ping、Lin Far-Ching 671
P。T47 韓國産主要樹種及び木質材料炭化物の吸着特性 (忠北大農)○金 炳魯、孔 錫牛、(新大農)三城昭義 672
P。T48 廃棄木質材料による学生用成形机上板の製造 (晋州産業大)○盧 正官、金 在慶、金 思翼、趙 鍾洙、尹 承洛、(都林産業M)都 正洛、朴 煕泰 673
P。T49 廃棄物ゼロをめざした地域資源循環型社会システムの構築(その6) (鹿大農)○藤田晋輔、服部芳明、寺床勝也、前村記代、(栗田工業(株)新事業推進本部)三崎岳郎、古賀哲雄 674


 展示発表はすべて展示会場(弥生講堂ロ ビー)で、大会第1日目(4月2日)12:00〜
14:00、15:30〜17:30、第3日目(4月4日) 12:00〜14:00に行います。展示時間は120
分とし、その時間内で60分を指定して説明 ・討論を行います。

 展示発表番号はすべて5桁の英数字からな り、内容の例は以下のとおりです。



 P  A 01
 (1)  (2)  (3)  (4)

(1) ポスターの 略
(2) 発表日時

I: 4月2日12:00〜14:00
II: 4月2日 15:30〜17:30
III: 4月4日 12:00〜14:00

(3) 発表部門
(4) パネル番号




<A:組織構造・分類><B:組織培養・材形成><C:材質><D:物性><E:強度><F:乾燥><G:製材・機械加工><H:居住性・感性><I:木質構造(Ia/Ib )><J:木質材料><K:接着・接着剤><L:化学加工><M:パルプ・ 紙><N:セルロース><O:リグニン><P:抽出成分 /微量成分><Q:保存><R:きのこ><S:熱分解・エネルギ −変換><T:環境・資源><U:林産教育 ・技術移転><V:その他><展示発表I><展示発表II><展示発表III>


このページのトップに戻る

大会ホームに戻る


第51回日本木材学会大会事務局
(略称:ウッド21事務局)

〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1
東京大学大学院農学生命科学研究科生物材料科学専攻内
  e-mail aspen@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp
  TEL 03-5841-5251  FAX 03-5841-5251

 このページは、第51回日本木材学会大会(東京)HP運営委員が管理しています。
このページに関するお問い合わせは、webmaster@adh.fp.a.u-tokyo.ac.jpへどうぞ
All Rights Reserved, Copyright (c) 2000, Japan Wood Research Society