大会ホームに戻る
<新着・更新情報><研究発表申込><大会参加申込><大会日程><研究発表><学会賞授賞式>
<特別企画/公開講演会><研究会・各種会合><懇親会・若手の会><宿泊案内><会場/交通案内><ダウンロードセンター>

第51回日本木材学会大会(東京)

<研究発表プログラム>

関連情報:
研究発表方法
大会日程
発表会場地図

<A:組織構造・分類><B:組織培養・材形成><C:材質><D:物性><E:強度><F:乾燥><G:製材・機械加工><H:居住性・感性><I:木質構造(Ia/Ib )><J:木質材料><K:接着・接着剤><L:化学加工><M:パルプ・ 紙><N:セルロース><O:リグニン><P:抽出成分 /微量成分><Q:保存><R:きのこ><S:熱分解・エネルギ −変換><T:環境・資源><U:林産教育 ・技術移転><V:その他><展示発表I><展示発表II><展示発表III>



展示発表 4月2日15:30〜17:30 弥生講堂ロビー

発表番号

発表題目

発表者

PH01 内装材としての竹板のイメージ評価 (東大院農)○小山和宏、信田 聡 566
PH02 住宅内装における木材率とイメージ −木材の存在形態が主観的木材率に与える影響− (京大農)○仲村匡司、増田 稔 567
PH03 住宅の外観的特徴とイメージの関係(III) (京大院農)南 和行、 ○増田 稔 568
PH04 心理イメージと視覚物理量の関係の数式化 (京大院農)杉本琢磨、○増田 稔、仲村匡司 569
PH05 生活環境におけるCO2濃度の変化 (静大農)○渡辺 拡、黒田智昭 570
PH06 有限要素法による木質床モデルの振動解析ー床構造の振動モード及び振動振幅への影響ー (京大院農)上野友紀子、藤井義久、奥村正悟 571
PI07 超音波伝搬速度による木橋の非破壊検査 (森林総研)○加藤英雄、長尾博文、鈴木憲太郎、井道裕史 572
PI08 炭素繊維複合強化集成材の開発(ィ、)1面剪断試験と鋼板添板LS継手接合部試験 (東邦レーヨン)○小川博靖、遠藤善博、(齋藤木材工業)齋藤 健、齋藤 潔、(アイカ工業)月東秀夫、(リグナイト)井出 勇、樋口尚登、(京大木研)小松幸平、(長野県林総セ)柴田直明、橋爪丈夫、(京大)石原茂久 573
PI09 炭素繊維複合強化集成材の開発(ィ・)柱-梁接合部の静的正負繰返し加力試験 (京大木研)小松幸平、(信大工)森 拓郎、(長野林総セ)○柴田直明、橋爪丈夫、(斎藤木材工業)斎藤 健、斎藤 潔、(東邦レーヨン)小川博靖、遠藤善博、(アイカ工業)月東秀夫、上野加恵、(リグナイト)井出 勇、桶口尚登、(京大)石原茂久 574
PJ10 The compatibility of cement mixed with wood fiber strand obtained in a water-vapor explosion process (Univ. of Tsukuba)〇Y. M. Wei、B. Tomita、(FFPRI)Y. Hiramatsu、A. Miyatake、T. Fujii 575
PJ11 木質材料の調湿性能の向上 −毛管凝縮機構を利用した木材の調湿機能の向上− (名工研) ○今西祐志、古田裕三、金山公三 576
PJ12 建築における円筒形LVLの利用 (秋田木高研)○山内秀文、佐々木光、片谷光輝、馬 霊飛、O.R.Pulido、(京大木研)川井秀一 577
PJ13 Emissions Gas from Combustion of Particleboard-Particularly,Influence of Adhesive Type (Kyushu Univ.)○ Han Chien LIN、 Yoshiyasu FUJIMOTO、 (NCYU, Taiwan) Jin-Cherng HUANG and (Kyushu Univ.) Yasuhide MURASE 578
PJ14 熱圧爆裂法による木材のエレメント化技術の開発(第2報)−スギ材、カラマツ材の適正爆裂条件− (森林総研)○平松 靖、宮武 敦、藤井 毅、(筑大農林工)韋 益民、富田文一郎 579
PJ15 木材のレーザインサイジング- ベイスギ表層部のフェノール樹脂注入による圧密化 (農工大農)大石恭史、安藤恵介、○服部順昭、喜多山繁、(京大木研)今村祐嗣、(テザック)柏原将人 580
PJ16 ガラスクロス強化LVLの靭性に及ぼすクロスの複合位置・角度の影響 (山梨森総研)○本多琢己 581
PJ17 Shear failure characteristics of wood composite I-beam under flexural tests (National pingtung Univ. )Min-Chyuan Yeh、○Cheng-Yen Lai 582
PJ18 Shear failure characteristics of China fir I-beam subjected to flexural texts. (屏東科大森林所)Min-Chyuan Yeh、 ○Kuei-Ying Chang 583
PJ19 イソシアネート樹脂/ユリア樹脂混合接着剤によるパーティクルボードの接着 (近大農)山下耕平、榎本孝之、北山 隆、○高谷政広、岡本 忠 584
PJ20 ジュート繊維で強化した石膏パーティクルボードの性能 (島大総合理工)○  玉和、古野 穀 585
PK21 円筒LVLの仕口接合補強部の接着じん性 (熊大教)○楊 萍、大迫靖雄、(佐敷中学校)神野敬志、(秋田木高研)佐々木光 586
PK22 木質材料から放散するホルムアルデヒドの低減に関する研究 (筑大農林工)○金子 礼、梶山幹夫、富田文一郎 587
PK23 レゾール型フェノールホルムアルデヒド樹脂のカチオン効果 (近大農)○比良野真実、長尾竜平、植堅加絵、太尾恭子、北山 隆、高谷政広、岡本 忠 588
PL24 減圧-加熱下で薬品着色したスギ材が塗膜性能におよぼす影響(2) (拓殖大)○竹内 修、(埼玉工技セ)山本 誠、(フォレスト西川)大河原章吉 589
PL25 薬液の注入率が寸法安定性に及ぼす影響 (奈良県森林技セ)伊藤貴文 590
PL26 WIP(温間静水圧)法による高密度・高強度木粉成型物の製造 第1報 バインダレスによる成型 (森林総研)○大越 誠、片岡 厚、(愛知工技セ)福田聡史 591
PL27 PEG・バイサルファイト法により液化したスギ樹皮由来ポリウレタンフォーム (九大院生資環)○上野智子、芦谷竜矢、坂井克己 592
PL28 ε-カプロラクトンを用いた木材の液化過程の解析 (筑大農林工)○山田裕子、小林正彦、梶山幹夫、富田文一郎 593
PL29 低分子量フェノール樹脂注入による竹材の高耐久性化 (九大院生資環)○坂田理子、森田光博、樋口光夫 594
PL30 Surface Visco-elastic Properties of Coated Film of UV-curable Polyurethane Coating for Wood Flooring (Seoul National Univ.)金 顯中 595
PL31 Production of insoluble dietary fiber prepared from forest wastes (慶北大)○李 鐘潤、林 富國 596
PL32 染料、香料を注入した木製小品の製作 (岐阜大農)芳村了一 597
PL33 化学処理木材の圧密化 (宮城教育大)○佐々木栄一、尾張有香 598
PL34 Correlation between Accelerated Lightfastness Testing and indoor Exposure of Wood (National Taiwan Univ.)○Shang-Tzen Chang and Hui-Ting Chang 599
PL35 Solvent-free wood plasticization with octanoyl chloride (National Taiwan Univ.)○Jyh-Horng Wu, Shang-Tzen Chang ,Tso-Yuan Hsieh 600
PL36 Dimensional Stability and Moisture Excluding Efficiency of Chemically Modified Wood 601 (National Taiwan Univ.)○Hui-Ting Chang and Shang-Tzen Chang
PM37 スパッタエッチングによるトナー剥離耐性の向上 (特種製紙(株))福井里司、(京大院農)○山内龍男 602
PM38 塗工層の光学特性に対する有機顔料添加の影響 (韓国江原大)○李 鎔奎、鄭 京模、(東大農)空閑重則 603
PM39 抄紙法による韓紙の物性 (忠北大)○崔 泰鎬、趙 南 、崔 印鎬 604
PN40 絹フィブロイン/セルロース微結晶のコンポジットフィルムの力学特性 (東大院農) 野一色泰友、西山義春、和田昌久、馬越 淳*(*農業生物資源研/科学技術振興事業団) 605
PN41 セロウロン酸分解菌のスクリーニング (宇大農)○吉永 豊、小林優一、羽生直人、阿部善作 606
PN42 規則的配列キトサンへテロオリゴ糖の化学合成 (鳥取大農)○北村直也、米田夕子、川田俊成、作野友康 607
PN43 均一溶液中でのセルロース誘導体の合成 (近大農)○村上裕香、小川荘介、北山 隆、高谷政広、岡本 忠 608
PO44 免疫法によるリグニン中の5-5型結合の標識 (京大院農)○吉永 新、田中直行、粟野達也、高部圭司、藤田 稔 609
PO45 ホースラディッシュペルオキシダーゼ/1-HBT系による非フェノール性β-O-4型リグニンモデル化合物の分解 (岐阜大農)○河合真吾、中川 誠、大橋英雄 610
PO46 HBSパルプ化 - β-O-4モデル化合物の反応(3) (北大農) ○岸本崇生、佐野嘉拓 611
PO47 細胞融合による高いダイオキシン分解能を有する融合菌の作出の試み()-プロトプラストの調製および電気融合法による融合- (愛媛大農)○安本さいか、伊藤和貴、橘 燦郎 612
PO48 天然からダイオキシン分解菌のスクリーニング並びに選抜した菌による2,8-DCDDの分解 (愛媛大農)○松元良名、伊藤和貴、橘 燦郎 613
PS49 Effect of bamboo vinegar on germination and radicle growth of plant seeds (Shimane Univ.) ○Mu Jun、Tohru Uehara、Takeshi Furuno 614
PS50 ラマン分光法で視たスギ樹皮の熱分解と炭化(第2報)ラマンパラメータと処理温度の相関 (秋田木高研)○山内  繁、栗本康司 615
PS51 流通型超臨界流体バイオマス処理装置の開発 (京大院エネ科)○江原克信、南 英治、坂 志朗 616
PS52 超臨界水処理による木質廃棄物のケミカルリサイクル(1) -流通式反応装置による木材成分の分解- (森林総研)○松永正弘、松井宏昭 617
PS53 加熱処理におけるカテキンおよび縮合型タンニンの反応 (京大院エネ科)○河本晴雄 618
PU54 樹木の生体電位測定のためのシステム開発 (埼大院教)○長谷川有貴、三木綾恵、(埼大教)浅田茂裕 619
PU55 中学校現職教員を対象とした木材加工の研修曲げ加工を応用した教材の製作と教具の開発− (鳴門教大)高崎栄司、○尾崎士郎、米延仁志 620
PU56 部分着色材を利用した照明器具の開発 (名寄短大)○荒井一成、矢田茂樹 621
PU57 地域資源を多用する木造住宅建築の実践的推進活動 (愛媛大農)○林 和男、杉森正敏、山田健二、(和田建築設計工房)和田耕一、(愛媛林試)藤田 誠 622
PU58 埼玉県における木材および森林資源の利用に関する学習情報データベース化 (埼大教)○浅田茂裕、浅輪咲子、三木綾恵、長谷川有貴、(埼玉県農地研森林支所)松原広雄 623
PV59 接着剤として生漆を用いた合板による漆器の蓋製作技術と接着強度 (筑大農林工)○田所千明、栃木紀郎、(東農大地域環境)小林 純、(社・日本漆工協会)丸山高志、西川雅典 624
PV60 燻煙乾燥が漆器木地の材質に与える影響 (農工大連合院)○石栗 太、(宇大農)丸山さおり、吉澤伸夫、横田信三 625


 展示発表はすべて展示会場(弥生講堂ロ ビー)で、大会第1日目(4月2日)12:00〜
14:00、15:30〜17:30、第3日目(4月4日) 12:00〜14:00に行います。展示時間は120
分とし、その時間内で60分を指定して説明 ・討論を行います。

 展示発表番号はすべて5桁の英数字からな り、内容の例は以下のとおりです。



 P  A 01
 (1)  (2)  (3)  (4)

(1) ポスターの 略
(2) 発表日時

I: 4月2日12:00〜14:00
II: 4月2日 15:30〜17:30
III: 4月4日 12:00〜14:00

(3) 発表部門
(4) パネル番号




<A:組織構造・分類><B:組織培養・材形成><C:材質><D:物性><E:強度><F:乾燥><G:製材・機械加工><H:居住性・感性><I:木質構造(Ia/Ib )><J:木質材料><K:接着・接着剤><L:化学加工><M:パルプ・ 紙><N:セルロース><O:リグニン><P:抽出成分 /微量成分><Q:保存><R:きのこ><S:熱分解・エネルギ −変換><T:環境・資源><U:林産教育 ・技術移転><V:その他><展示発表I><展示発表II><展示発表III>


このページのトップに戻る

大会ホームに戻る


第51回日本木材学会大会事務局
(略称:ウッド21事務局)

〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1
東京大学大学院農学生命科学研究科生物材料科学専攻内
  e-mail aspen@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp
  TEL 03-5841-5251  FAX 03-5841-5251

 このページは、第51回日本木材学会大会(東京)HP運営委員が管理しています。
このページに関するお問い合わせは、webmaster@adh.fp.a.u-tokyo.ac.jpへどうぞ
All Rights Reserved, Copyright (c) 2000, Japan Wood Research Society