|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ウッディエンス メールマガジン 2010/12/20 No. 018
■
■ 木材の科学は日進月歩! 日本木材学会から最新の情報をお届けします ■
■
発行 日本木材学会広報委員会 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本木材学会広報委員会委員長 林知行
http://koho.cocolog-nifty.com/blog/
■■ 広報委員会からのお知らせ ■■
ご存じのこととは思いますが、ウッディエンスでは各支部大会や各研究会開催の
シンポジウムの報告を掲載しております。
報告は、行事開催後のできるだけ早い時期に送って頂いた方が、その後の編集作
業がが楽になります。
担当者の方、よろしくご協力お願いいたします。
■本号の目次■
・本号では、化学加工研究会シンポジウム、リグニン討論会、接着研究会シンポジ
ウム、中国支部大会、生物劣化研究会シンポジウム、北海道支部大会の報告を掲載
します。なお、掲載は開催日の順です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆『第40回木材の化学加工研究会シンポジウム』
「実用化!−新機能・高機能を持つ最新の木質材料−」開催報告
宮藤久士(京都府立大学大学院生命環境科学研究科)
平成22年10月15日(金)、東京都江東区新木場に新しく建設された木材会
館において、「実用化!−新機能・高機能を持つ最新木質材料−」と題して、第4
0回木材の化学加工研究会シンポジウムが開催された。これまでの本シンポジウム
は、2日間で講演および見学会を行ってきたが、今回のシンポジウムは1日での開
催とし7名の講師にご講演いただくとともに、講演会場でもある木材会館の見学を
行った。
◇この続きは下記のリンクからご覧ください。
http://www.jwrs.org/woodience/mm018/miyafuji.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆『第55回リグニン討論会概要報告』
高野俊幸(京都大学大学院農学研究科)
日本木材学会、紙パルプ技術協会、他4学会の共催で、第55回リグニン討論会を、
2010年10月20日(水)、21日(木)に、京都大学百周年時計台記念館 国際交流ホ
ールにて開催いたしました。今回は、京都大学大学院農学研究科森林科学専攻生物
材料化学分野で担当いたしました。その概要につきまして、簡単にご報告させてい
ただきます。
◇この続きは下記のリンクからご覧ください。
http://www.jwrs.org/woodience/mm018/takano.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆『第31回木材接着研究会』
「生物資源を利用した接着システム研究の最新動向」開催報告
塔村真一郎(森林総合研究所)
平成22 年10 月21 日(木)〜22 日(金)の2 日間、静岡県男女共同参画センタ
ーあざれあ(静岡市)において、第31回木材接着研究会(主催:日本木材学会木材
接着研究会、後援:合成樹脂工業協会)が開催されました。今回の講演会は、「生
物資源を利用した接着システム研究の最新動向」をテーマとし、これまで化石資源
がメインだった接着剤原料を生物資源に転換しようとする研究が世界中で盛んにな
ってきていることから、最近の研究動向について情報交換することを目的として企
画されました。
◇この続きは下記のリンクからご覧ください。
http://www.jwrs.org/woodience/mm018/toumura.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆『2010 年度 日本木材学会中部支部大会(金沢)』実施概要
小倉光貴(石川県林業試験)
2010 年10 月28 日(木)〜29 日(金)に2010 年度日本木材学会中部支部大会が
金沢市広坂の石川県立生涯学習センターを主会場として開催されました。
1 日目は午後1 時から研究発表(口頭発表2 会場、19 件)が、午後4 時からは展示
発表(17 件)が行われました。当日の参加者は57 名で、内訳は大学教員16 名、学
生・院生18名、公設試等16 名、独立行政法人4 名、民間企業3 名でした。
午後6 時から会場を市内大手町のKKR 金沢に移して懇親会が催され、日本木材学
会本部から服部会長のご参加を頂き、総勢38 名の参加で和やかなひとときを過ごし
ました。
◇この続きは下記のリンクからご覧ください。
http://www.jwrs.org/woodience/mm018/kokura.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆『第42 回日本木材学会北海道支部研究発表会』の概要報告
青山政和(北見工業大学)
2010 年11 月9 日(火)に第42 回日本木材学会北海道支部研究発表会が札幌市の
札幌コンベンションセンターにおいて開催されました。日本木材学会北海道支部はこ
こ数年,隔年で日本森林学会北海道支部と合同で講演会・研究発表会を開催しており,
今年は札幌での合同開催の年に当たっておりました。この趣旨に沿って10 時半から
12 時まで「人工林を広葉樹林へ誘導する」というタイトルで両支部合同の講演会が
開催されました。
◇この続きは下記のリンクからご覧ください。
http://www.jwrs.org/woodience/mm018/aoyama.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆『2010 年秋期生物劣化研究会開催報告』
「木材保存剤の国内外での動向」
森満範 (北海道立総合研究機構林産試験場)
生物劣化研究会では,毎年,木材学会大会時とその半年後の2回(春期および秋期)
,木材の生物劣化(微生物や昆虫類による劣化)を防止するための研究・技術開発
を話題とした講演会や見学会を行っています。
今年の秋期研究会は,平成22年12月2日(木),野依記念学術交流館(名古屋大学
東山キャンパス内)において開催しました。今回の研究会では,「木材保存剤の国
内外での動向」をテーマとした講演会を企画し,国内外における木材保存剤の事情
や,木材保存剤の性能に詳しい3名の方を講師としてお招きしました。木材保存剤メ
ーカー,木材防腐工業,住宅等の関連業界や,大学・公設試等の研究機関から56名
の参加を得ました。
◇この続きは下記のリンクからご覧ください。
http://www.jwrs.org/woodience/mm018/mori.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
──────────────────────────────────────
■日本木材学会の刊行する学術雑誌はインターネットで読むことが出来ます。最新の
学術情報をぜひご覧ください。
◎和文誌:木材学会誌 電子ジャーナル版
http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jwrs/-char/ja/
◎欧文誌: Journal of Wood Science 電子ジャーナル版
http://www.springerlink.com/content/1611-4663/
━━━━<広 告>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ウッディエンス」では以下の欄に掲載する5行広告を募集します。
なお、広告は日本木材学会の賛助会員からのみ受け付けます。
詳しくは末尾の広報委員会までメールでお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【INFORMATION】 −配信中止及び設定の変更−
【ご注意】お手続きのご連絡を当メールへご返信いただいても対応できません。
Q. メールの配信の中止または登録メールアドレスを変更するには?
A. 下記 URL にアクセスして、
http://www.jwrs.org/woodience/
メールマガジンの購読・解除申込のページにお進みください。
中止の場合は、「購読解除」欄に登録されているメールアドレスを入れ、送信ボタ
ンを押してください。
登録メールアドレスを変更するには上記ページにて、現在登録されているメールア
ドレスを「購読解除」した後、新しい配信先となるメールアドレスをご入力いただき
送信ボタンをクリックしてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 本メールマガジンに対するご意見・ご希望をメールでお寄せください。
□ 宛 先:日本木材学会広報委員会 koho@jwrs.org
□ ウッディエンス・ホームページ http://www.jwrs.org/woodience/
□ 日本木材学会ホームページ http://www.jwrs.org
★ 広報委員長のブログも設けています。
http://koho.cocolog-nifty.com/blog/
──────────────────────────────────────
無断複写・転載を禁じます。 日本木材学会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
|
|