CONTENTS

Japanese/
   English

新着・更新情報
研究発表
大会参加登録
プログラム
特別講演会
学会賞授賞式
懇親会・若手の会
研究会・各種会合
宿泊
会場・交通手段
岐阜大学マップ
会場マップ

地図集(PDF file)
MAP.pdf (ver2.0)

プログラム(PDF file)
program.pdf

トップページ
木材学会
岐阜大学


研究会・部会

次の研究会が開催される予定です。

組織と材質研究会 【合同講演会およびシンポジウム】【会合および懇親会】
木材と水研究会 【合同講演会およびシンポジウム】
レオロジー研究会 【合同講演会およびシンポジウム】
木材強度・木質構造研究会 【合同講演会およびシンポジウム】
生物劣化研究会 【合同講演会およびシンポジウム】
機械加工研究会 【見学会】
抽出成分と木材利用研究会【合同見学会】【研究会幹事会】
木材の化学加工研究会 【研究会幹事会】
パルプ・紙研究会 【幹事会】【講演会】
バイオマス変換研究会【合同見学会】【研究会幹事会】
きのこ研究会 【現地検討会と講演会】
木材接着研究会 【研究連絡会】
居住性研究会【見学会および講演会】
林産教育研究会【発会式】
組織培養研究会【ランチセミナー】

その他の会合の開催予定です。

木材学会が主催する会合

【常任委員会】 4月1日(月)11:00〜12:00  会場:ホテルグランベール岐山
【評議員会】 4月1日(月)13:00〜15:00  会場:ホテルグランベール岐山
【理事会】 4月1日(月)15:15〜17:00  会場:ホテルグランベール岐山
【懇談会】 4月1日(月)17:30〜19:30  会場:ホテルグランベール岐山
 [ホテルグランベール岐山;岐阜市日ノ出町、Tel: 0583-263-7111]

【連絡幹事会】 4月2日(火)12:00〜13:00 会場:第13会場 (25教室)
【研究会幹事会】 4月3日(水)12:00〜13:00 会場:第13会場 (25教室)

その他の会合

【林産教育強化委員会】 4月2日(火)18:30〜 会場:ホテルグランベール岐山
【公設機関委員会】 4月4日(木)12:00〜13:00 会場:第9会場 (21教室)
【広報委員会】 4月2日(水)12:00〜13:00 会場:第15会場 (27教室)
【財政委員会】 4月1日(月)12:00〜13:00 会場:ホテルグランベール岐山 
【出版委員会】 4月2日(火)12:00〜13:00 会場:第7会場 (1B教室)
【各賞受賞候補者推薦委員会】4月2日(火)12:00〜13:00 会場:第9会場 (21教室)【研究分科会代表者会議】 4月4日(木)12:00〜13:00 会場:第14会場 (26教室)

【中国・四国支部総会】 4月4日(木)12:00〜13:00 会場:第4会場 (104教室)

【九州支部拡大理事会】 4月3日(水)12:00〜13:00 会場:第11会場 (23教室)


組織と材質研究会・木材と水研究会・レオロジー研究会・木材強度・木質構造研究会・生物劣化研究会(5研究会共催)・木材学会事業委員会

【講演会およびシンポジウム】
「乾燥材問題を考える」

4月4日(木)13:00〜16:30  会場:第1会場(101教室)

総合司会:飯島泰男氏(秋田県立大学木材高度加工研究所)

1.問題提起
 1)産業界から見た「乾燥材」:リョウ秀明氏(愛媛県久万広域森林組合)
 2)木材学上の課題
「乾燥材研究の立場から」林 和男氏(愛媛大学農学部)
「組織材質研究の立場から」奥山 剛氏(名古屋大学大学院生命農学研究科)
「建築構造研究の立場から」井上正文氏(大分大学工学部)

2.乾燥材研究の今
「乾燥技術・関連因子」黒田尚宏氏(森林総合研究所)
「水分分布・材質変動」中田了五氏(林木育種センター)
「水分移動・温度依存性」師岡敏朗氏(京都大学木質科学研究所)
「強度性能評価」岡崎泰男氏(秋田県立大学木材高度加工研究所)
「化学的変化・耐久性」栗崎 宏氏(富山県林業技術センター)
「乾燥材流通・ユーザー意識」河崎弥生氏(岡山県木材加工技術センター)

3.総合討論
司会:信田 聡氏(東京大学大学院農学生命科学研究科)

連絡先:
飯島泰男 秋田県立大学木材高度加工研究所
〒016-0876 能代市海詠坂11-1、Tel: 0185-52-6987, Fax: 0185-52-6975
E-mail: iijima@iwt.akita-pu.ac.jp
信田 聡 東京大学大学院農学生命科学研究科
〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1、Tel: 03-5841-5251, Fax: 03-5684-0299
E-mail: ashida@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp
 なお各研究会幹事については、 木材学会ホームページをご覧下さい。

上に戻る

組織と材質研究会

【会合】
4月2日(火)17:00〜17:45 会場:第6会場
【懇親会】
4月2日(火)18:00〜21:00 会場:貴久家 (058-239-4312:岐阜市黒野南2-10)
連絡先
藤井智之 森林総合研究所 TEL 0298-73-3211 内線573 (tfujii@ffpri.affrc.go.jp)
船田 良 北海道大学 TEL 011-706-2516 (funada@for.agr.hokudai.ac.jp)

上に戻る

機械加工研究会

【見学会】
「木匠塾」(中津川市千旦林1417-26)
伝統住宅からプレカットまで、木造技術の実践的教育訓練施設

日程:4月4日(木)
 12:30 岐阜大学出発
 14:00 木匠塾 見学
 16:00 木匠塾 出発
 18:00 JR名古屋駅にて解散
参加料:3000円(バス代)(学生は無料)
定 員:40名

 参加を希望される方は、藤井までご連絡下さい。

問い合わせ先:
藤井 義久 京都大学大学院農学研究科森林科学専攻
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町、Tel: 075-753-6243, Fax: 075-753-6245
E-mail: fujii@h3news1.kais.kyoto-u.ac.jp

上に戻る

抽出成分と木材利用研究会、バイオマス変換研究会(共催)

【見学会】
「内藤記念くすり博物館」(岐阜県羽島郡川島町)

日程:4月4日(木)
 13:00 岐阜大学出発
 13:40くすり博物館着
 13:40 エーザイ(株)川島工園の製薬工程と日本庭園の見学
 14:50 くすり博物館および薬用植物園の見学
 16:00 くすり博物館出発
 16:20 JR岐阜駅・名鉄新岐阜駅着
16:45 岐阜大学着
参加費:無料
定 員:50名(先着順)
くすり博物館ホームページ

参加を希望される方は、河合までご連絡下さい。

問い合わせ先:
河合真吾 岐阜大学農学部生物資源利用学科
〒501-1193岐阜市柳戸1-1、Tel & Fax: 058-293-2920
E-mail:skawai@cc.gifu-u.ac.jp

上に戻る

抽出成分と木材利用研究会

【研究会幹事会】
4月4日(木)12:00〜12:50 会場:第13会場(25教室)

連絡先:
河合真吾 岐阜大学農学部生物資源利用学科
〒501-1193岐阜市柳戸1-1、Tel & Fax: 058-293-2920
E-mail:skawai@cc.gifu-u.ac.jp

上に戻る

木材の化学加工研究会

【研究会幹事会】
4月2日(火)12:00〜13:00 会場:第18会場(2D教室)

連絡先:
平林靖彦 独立行政法人森林総合研究所
〒305-8687 茨城県稲敷郡茎崎町松の里1、Tel: 0298-73-3211 内531, Fax: 0298-74-3720
E-mail: hiraby@ffpri.affrc.go.jp

上に戻る

パルプ・紙研究会

【幹事会】
4月4日(木)12:00〜13:00  会場:第11会場(23教室)

【講演会】
4月4日(木)13:10〜16:00  会場:第11会場(23教室)
<和紙のふるさと美濃で環境とエネルギーの将来を考える(仮題)>
1.「岐阜県の紙産業」
   高田 誠氏(岐阜県製品技術研究所美濃分室)
2.「光触媒含有シートによる室内、大気および水系環境の改善」
   田中浩雄氏(九州大学大学院農学研究院)
3.「ポストゲノム”グリーンエネルギー製造技術”に対応する木質バイオマスりファイナリ-の開発」
   佐野嘉拓氏(北海道大学大学院農学研究科)

連絡先:
佐野嘉拓 北海道大学大学院農学研究科
Tel & Fax: 011-706-3638
E-mail: snyh@for.agr.hokudai.ac.jp

尾鍋史彦 東京大学大学院農学生命科学研究科
Tel & Fax: 03-5841-8199
E-mail: aonabe@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp

上に戻る

バイオマス変換研究会

【研究会幹事会】
4月2日(火)12:00〜13:00 会場:第12会場(25教室)

連絡先:
渡邊隆司 京都大学木質科学研究所
〒611-0011 宇治市五ヶ庄、Tel: 0774-38-3641, Fax: 0774-38-3643
E-mail: twatanab@kuwri.kyoto-u.ac.jp

上に戻る

きのこ研究会

【現地検討会と講演会】
「きのこ栽培施設の現地検討会と講演会」

4月4日(木)「現地検討会」13:00〜17:00
 ・岐阜県下の代表的なナメコ栽培施設およびマイタケ栽培施設での現地検討会
  宿泊,懇親会:緑風荘(りょくふうそう)(美濃市長良川畔)
4月5日(金)「講演会」9:00〜11:00、場所:岐阜県森林文化アカデミー
 「岐阜県のきのこ事情」:岐阜県森林科学研究所 水谷 和人氏
 「中国シイタケ栽培の最新情報と今後の日本の課題」:九州大学大学院 大 賀 祥治氏
 岐阜県森林文化アカデミーの視察
 参加費(宿泊,懇親会の実費:11,000円)
 募集人数:30名(マイクロバスの乗車定員の関係で満員になり次第締め切り)

申し込み、連絡先:
大賀祥治 九州大学大学院(九州大学農学部附属演習林森林利用研究部門)
〒811-2415 福岡県糟屋郡篠栗町津波黒394、Tel: 092-948-3116, Fax: 092-948-3119
E-mail: ohgasfor@mbox.nc.kyushu-u.ac.jp

高畠幸司 富山県林業技術センター 林業試験場
〒930-1362 富山県中新川郡立山町吉峰3、Tel: 076-483-1511, Fax: 076-483-1512
E-mail: takabata@fes.pref.toyama.jp

上に戻る

木材接着研究会

【研究連絡会】
4月4日(木)12:00〜13:00 会場:第12会場(24教室)

連絡先:
竹村彰夫 東京大学大学院農学生命科学研究科生物材料科学専攻
〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1、Tel: 03-5841-5268, Fax: 03-5648-0299
E-mail: akiot@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp

上に戻る

居住性研究会

【見学会および講演会】
テーマ:VRと居住性研究
 発展めざましいバーチャル・リアリティ(VR)の技術は迫真の木質空間シミュレーションを可能とする潜在力 を秘めており,近い将来,居住性研究においても有効なツールとなることが期待されます.
 今回の居住性研究会では,岐阜大学「バーチャルシステム・ラボラトリー(VSL)」にお邪魔して,VSLの見学 会および居住性研究と少なからず関連のあるVR研究を紹介する講演会を企画しました.
 ご関心をお持ちの方の参加をお待ちしております.

日 時:2002年4月4日(木) 13:30〜16:30
会 場:岐阜大学バーチャルシステムラボラトリー(VSL)
プログラム:
・VSL見学会(13:30〜14:45)
・講演会(15:00〜16:30)
1. 「VRによる世界遺産のモデル構築及び文化・伝統技能の保存−バーチャル白川郷の構築−」 平湯秀和 (岐阜県生産情報技術研究所)
2. 「車椅子利用者の仮想空間体験システムの開発」 田中泰斗(岐阜県生産情報技術研究所)

※当日13:30にVSL玄関にご集合ください.
※資料集代\1,000を当日お願いします.
※施設の都合上,定員30名といたしますので,参加を希望される方は,下記幹事までご一報ください.

連絡先:
仲村匡司 京都大学大学院農学研究科森林科学専攻
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町、Tel: 075-753-6237, Fax: 075-753-6300
E-mail: nakamasa@kais.kyoto-u.ac.jp
末吉修三 森林総合研究所構造利用研究領域
〒305-8687 茨城県稲敷郡茎崎町松の里1、Tel: 0298-73-3211, Fax: 0298-74-3720
E-mail: sue@ffpri.affrc.go.jp

上に戻る

林産教育研究会

【発会式】
4月4日(木)13:30〜 会場:第7会場(1B教室)
開催内容:
1.林産教育研究会発会式
  研究発足までの経緯
  研究会規約
  会長および幹事の承認
  会長挨拶
2.その他

連絡先:
池際博行 和歌山大学教育学部
〒640-8510 和歌山市栄谷930、Tel: 073-457-7361, Fax: 073-457-7240
E-mail: ikegiwa@center.wakayama-u.ac.jp

上に戻る

組織培養研究会

【ランチセミナー】
日時:2002年4月3日(水)12:00〜13:00
場所:第6会場(1A)

   第19回組織培養ランチセミナーのご案内

樹木と水の関係は昔から木を利用するうえで重要な視点でした。21世紀は「水」の世紀とも言われます。今年の木材学会のランチセミナーでは「水」を取り上げました。2人の先生に話題を御提供いただきます。ふるってご参加ください。

**********************************************************
話題1:ウンシュウミカンの低温応答性遺伝子デハイドリンの機能
     原 正和  博士(薬学; 1995年京都大学)
    (静岡大学農学部人間環境科学科)

話題2:冷温帯の樹木における水分通導様式
     内海泰弘  博士(農学; 1999年北海道大学)
    (九州大学大学院農学研究院森林資源科学部門)

その他: 昼食は原則として各人でご持参ください。

連絡先:
黒田宏之 京都大学木質科学研究所遺伝子発現分野
〒611-0011 宇治市五ヶ庄、Tel & Fax: 0774-38-3619
E-mail: hkuroda@kuwri.kyoto-u.ac.jp

上に戻る