口頭発表
口頭発表は吉田南総合館北棟(第1〜9会場)と吉田南1号館(第10〜13会場)で行ないます.部門毎に発表日と会場が指定されていますので,「プログラム」のページでご確認下さい. 口頭発表番号は,以下のように定めています.
|
|||||||||
発表時間は質疑応答を含めて15分の予定です。 |
|||||||||
口頭発表の光学機器はLCD(液晶プロジェクタ)またはOHPです。スライドプロジェクタは準備いたしません。LCDをご使用の方は,PC(パーソナルコンピュータ)を各自でご用意下さい。また,MacOS-9をご使用の場合は,LCDの画像に不具合を生じる場合がありますので,OS-10のご使用をお願いします.PCとLCDの接続は,前回の札幌大会と同様に,PC3台接続可能なコネクタを介して行いますので,前講演中にPCとコネクタの接続を完了して下さい。詳細は随時大会ホームページでお知らせしますので,ご参照下さい。なお,大会事務局では光学機器操作のためのアルバイタは配置しませんので,必要な場合は,発表者自身で操作者を確保して下さい。 |
展示発表
ポスター発表は吉田南総合館北棟2階(ポスターA会場)と吉田南1号館地階(ポスターB会場)で行ないます.部門毎に発表日と会場が指定されていますので,「プログラム」のページでご確認下さい. ポスター発表番号は,以下のように定めています.
ポスター発表時刻(説明時間)は発表番号によって異なります. 第1日目(3月16日) 奇数 13:00〜13:30 偶数 13:30〜14:00 第2日目(3月17日) 奇数 11:00〜11:30 偶数 11:30〜12:00 パネルに発表番号を指定しておきますので,指定のパネルをご使用下さい. 第1日目(3月16日)の発表者は当日の8:30から11:30までの間に掲示して下さい.発表終了後は,15:00から17:30までの間に取り外して下さい. 第2日目(3月17日)の発表者は当日の8:30から10:30までの間に掲示して下さい.発表終了後は,14:00から15:00までの間に取り外して下さい. |
|||||||||||
展示資料の作成方法
|