|
第50回日本木材学会大会 |
第3回会告
1.期 日: 2000年4月3日(月)〜5日(水)
2.場 所: 京都大学農学部(京都市左京区北白川追分町)
- 3.日 程:
-
日時 | 午前 | 午後 | 夜 |
4月3日(月) | 口頭発表 | 口頭発表 | 若手の会 |
展示発表 | 展示発表 |
4月4日(火) | 口頭発表 | 学会賞授賞式 | 懇親会 |
展示発表 | 記念シンポジウム |
4月5日(水) | 口頭発表 | 研究会等各種会合 | |
展示発表 |
- 4. 参加登録・要旨集・懇親会の申込:
- 経費:
-
項目 | 会員種別 | 予約 | 非予約 | 備考 |
参加登録料 (要旨集代込み) | 正会員 | 7,000円 | 9,000円 | |
賛助会員 | 7,000円 | 9,000円 | 1会員10名まで |
学生会員 | 5,000円 | 8,000円 | |
非会員 | 10,000円 | 10,000円 | |
懇親会費 | 参加者全員 | 7,000円 | 9,000円 | |
要旨集のみ | 会員 | 6,000円 | |
非会員 | 9,000円 | |
- 公費による諸経費の支払いは受け付けません.ただし,要旨集は日本木材学会事務局から別途購入できます.
- 申込方法:
- 参加登録は大会ホームページから行ってください.
- インターネットに接続できない場合は,木材学会誌第45巻6号に綴じ込んである「参加登録ファックスシート」に必要事項を記入し,これを所定の申込宛先に送信してください.
- 1名につき1件で申し込んでください.
- 申込と同時に,綴込の振替用紙を使って予約金の送金をお願いします.
- 入金を確認後,受理を通知いたします.
- 払込票兼受領証を領収証とさせていただきますが,別途領収証が必要な場合は,ホームページかファックスによる参加登録申込時および振替用紙に,その旨記入してください.大会当日受付にて領収証をお渡しします.
- 1999年度までの会費が未納の方は大会までに納入してください.
- 締切日:
- 2000年2月 2日(水)[必着]です.
- この日を過ぎると非予約の扱いになります.
- 正規の会員番号がない場合,非会員扱いとなります.
- 5. 研究発表要旨原稿:
- 原稿用紙には木材学会誌第45巻6号綴込の用紙を使用してください.所定の用紙が用いられていない場合は受理しませんのでご注意ください.原稿用紙が足りない場合は大会事務局要旨集係まで請求して下さい(送料自己負担).
- 原稿は木材学会誌第45巻6号掲載の第2回会告の注意事項にしたがって作成してください.
- 原稿締切日:
- 2000年2月2日(水)[必着]です.
- 当日までに到着しない場合は発表を辞退されたものとして処理します.
- 送付先(大会事務局):〒610-0011 宇治市五ヶ庄 京都大学木質科学研究所内 ウッド2000京都事務局 要旨集係
- 6. 研究発表方法:
- 口頭発表
- 発表時間は,講演12分,討論3分,合計15分の予定です.
- 口頭発表時の光学機器はOHPです.ただし,「組織培養・材形成」「組織構造・分類」の会場にはスライドプロジェクタも併置します.なお,大会事務局では光学機器操作のためのアルバイタを用意しません.発表者各自で操作者を確保してください.
- 展示発表
- 展示発表のプログラムは発表要旨集に掲載します.展示発表ならびに発表終了の時間スケジュールは,プログラムにしたがってください.
- 発表者は用意した展示資料を発表当日に会場へ持参し,発表時刻までに展示してください.展示準備は発表時刻の30分前から行うことができます.展示発表時間は150分間です.その時間内で60分間を説明・討議時間として指定してください.展示発表時間終了後は30分以内に資料を撤去してください.
- 展示資料は所定のパネルにピンを使ってレイアウトしてください.パネルの前には机を用意しません.
- 展示資料の作成方法:
- 展示発表1件につき1パネル(幅 90 cm、高さ 210 cm)が与えられます.
- パネルの上部に幅 70 cm,高さ 20 cm以内で発表題目,所属,発表者氏名,説明時間を明記して下さい.
- 説明文,図表に用いることができるのは,幅 90 cm,高さ 190 cmの範囲内です(上図参照).
- 説明文,図表は1.5〜2m 離れたところからでも読めるように字の大きさに配慮し,明瞭に仕上げてください.
- 説明文は日本語あるいは英語とします.
- 7. 学会賞授賞式:
- 日時:2000年4月4日(火)14:00〜15:15
- 場所:京都テルサ 京都市南区東九条下殿田町70 TEL 075-692-3400
- 交通:JR京都駅より徒歩10分/近鉄東寺より徒歩5分/地下鉄九条駅より徒歩5分/名神京都南インターより車で10分/市バス九条車庫すぐ13, 19, 78, 202, 206, 207系統
- 研究発表会場(京都大学農学部)から京都テルサへの移動には,無料タクシーを手配します.
- 8. 第50回大会記念シンポジウム:
- 日時:2000年4月4日(火)15:30〜18:00
- 場所:京都テルサ
-
- 9. 懇親会:
- 日時:2000年4月4日(火)18:30〜20:30
- 場所:京都テルサ
- 10. 研究会:
- 次の研究会,セミナーの開催が予定されています.会場などの最新情報については大会ホームページをご覧ください.
- 4月4日(火)
- 組織培養ランチセミナー 12:00〜13:00
- 4月5日(水)
- 組織と材質研究会 13:30〜17:00
- テーマ(1):材質用語集に関する報告
- 平川泰彦(森林総合研究所)
- テーマ(2):New microscopy による可視化の試み
- 内海泰弘(北海道大学大学院農学研究科)
- 『Cryo-走査電子顕微鏡法による道管内の水分の存在状態と消失過程の可視化』
- 木村 聡(京都大学木質科学研究所)
- 『フリーズフラクチャー・免疫電子顕微鏡法によるセルロース合成酵素の局在の可視化』
- 粟野達也(京都大学大学院農学研究科)
- 『免疫電子顕微鏡によるヘミセルロースの局在の可視化』
- 片岡 厚(森林総合研究所)
- 『原子力間顕微鏡法によるnever-dried木材セルロースミクロフィブリルの可視化』
- 総合討論
- 座長:藤井智之(森林総合研究所),船田 良(北海道大学大学院農学研究科)
- 連絡先:船田 良(北海道大学大学院農学研究科)
- TEL: 011-706-2516 FAX: 011-736-1791
- e-mail: funada@for.agr.hokudai.ac.jp
- (4月3日(月)の夜に懇親会を予定しています)
- 生物劣化研究会 13:00〜15:20
- テーマ:保存処理木材のライフサイクルについての様々な課題
- −品質規格,維持管理,リサイクルそして廃棄−
- 鈴木憲太郎 (森林総合研究所)
- 『ISO規格木材保存関連の動向と日本側の対応』
- 宮武 敦(森林総合研究所)
- 『木橋の点検・メンテナンス法について』
- 小林康彦(大和ハウス工業株式会社)
- 『木造住宅の解体とリサイクルをめぐる最近の動向』
- 河村文郎(森林総合研究所)
- 『焼却時のダイオキシン発生について』
- 総合討論
- 座 長:桧垣宮都(東京農業大学)
- 連絡先:長谷川益夫(富山県林業技術センター)
- TEL: 0766-56-2815 FAX: 0766-56-2816
- e-mail: massan@mxh.mesh.ne.jp
- レオロジー研究会 13:00〜16:00
- テーマ:木材の高次複合構造を如何にモデル化するか?
- −分子レベルからセル構造まで−
- 中尾哲也(島根大学総合理工学部)
- 『分子レベルでの構造と物性』
- 山本浩之(名古屋大学大学院生命農学研究科)
- 『細胞壁レベルでの構造と物性』
- 渡辺宇外(京都大学木質科学研究所)
- 『セル構造レベルでの構造と物性』
- 総合討論
- 連絡先:安藤幸世(名古屋大学農学部)
- TEL:052-789-4149 FAX:052-789-4147
- e-mail: musica@agr.nagoya-u.ac.jp
- 参加希望の方は連絡先までFAXまたはe-mailでお申し込み下さい(参加費は無料,要旨集は実費)
- 抽出成分と木材利用研究会 13:10〜16:45
- テーマ:樹木二次代謝成分の生合成制御と機能研究の新展開
- 湊 和也(京都大学大学院農学研究科)
- 『木材の物性制御への抽出成分の利用』
- 高部圭司(京都大学大学院農学研究科)
- 『リグニン合成酵素の細胞内局在』
- 矢崎一史(京都大学大学院生命科学研究科)
- 『植物のナフトキノン生合成の調節機構と細菌遺伝子を用いた代謝工学』
- 黒田宏之(京都大学木質科学研究所)
- 『木はいかに環境ストレスを感じるか?−二次代謝・心材成分・水−』
- 連絡先:梅澤俊明(京都大学木質科学研究所)
- TEL: 0774-38-3625 FAX: 0774-38-3682
- e-mail: tumezawa@kuwri.kyoto-u.ac.jp
- 大平辰朗(森林総合研究所)
- TEL: 0298-73-3211(EXT.454) FAX: 0298-73-3795
- e-mail: otatsu@ffpri.affrc.go.jp
- パルプ・紙研究会,バイオマス変換研究会 13:00〜17:00
- 見学会:紙の印刷およびバイオマスからのウィスキー製造
- 連絡先:山内龍男(京都大学大学院農学研究科)
- TEL: 075-753-6247 FAX: 075-753-6300
- きのこ研究会 13:00〜16:00
- テーマ:きのこを利用した環境浄化
- −きのこの立場からのバイオレメディエーション−
- 橘 燦郎(愛媛大学農学部)
- 『木材腐朽菌を用いたバイオレメディエーションによるダイオキシン類の分解』
- 近藤隆一郎(九州大学農学部)
- 『ダイオキシン汚染環境のバイオレメディエーション』
- 繻エ正章(京都大学木質科学研究所)
- 『Pleurotus ostreatus(ヒラタケ)による芳香族化合物の分解』
- 連絡先:大賀祥治(九州大学農学部附属演習林)
- TEL: 092-948-3116 FAX: 092-948-3119
- e-mail: ohgasfor@mbox.nc.kyushu-u.ac.jp
- 高畠幸司(富山県林業技術センター)
- TEL: 0764-83-1511 FAX: 0764-83-1512
- e-mail: takabata@fes.pref.toyama.jp
- 居住性研究会 13:00〜17:00
- 文化財建造物見学会
- 冷泉家住宅および清水寺経堂などの解体修復工事現場を見学予定
- 定員30名程度,会費3,000円程度(バス代)を予定しています
- 詳細が決まり次第,研究会会員にDMを発送します.また,大会ホームページに情報を掲載します.
- 連絡先:仲村匡司(京都大学大学院農学研究科)
- TEL: 075-753-6237 FAX: 075-753-6300
- e-mail: nakamasa@kais.kyoto-u.ac.jp
- 機械加工研究会 13:00〜16:00
- 講演会または見学会( 内容・詳細予定は調整中)
- 連絡先:藤井義久(京都大学農学研究科)
- TEL: 075-753-6243 FAX: 075-753-6245
- 高野 勉(森林総合研究所)
- TEL: 0298-73-3211 FAX: 0298-73-3798
- 木材接着研究会 12:00〜13:00 連絡幹事会
- 11. 学会関係会合:
- 次の会合を予定しています.
会合名 | 開催日時 | 会場 |
常任理事会 | 4月2日(日)11:00〜12:00 | 京大会館(左京区吉田河原町) |
評議員会,理事会 |
4月2日(日)13:00〜17:00 | 同上 |
懇談会 | 4月2日(日)17:30〜19:30 | 同上 |
連絡幹事会 | 4月3日(月)12:00〜13:00 | 大会会場 |
研究会幹事会 | 4月4日(火)12:00〜13:00 | 同上 |
その他の委員会等については別途お知らせいたします |
- 12. 若手の会:
- 日時:4月3日(月)17:30〜19:30
- 場所:京都大学北部キャンパス内「ほくと」(発表会場に隣接)
- 会費:3,000円
- 申込方法:所属,氏名,職名(学年),その他コメント等ご自由にお書きの上「京都大学大学院農学研究科森林科学専攻 巽」までE-mailまたはファックスでお申し込みください(専用アドレスではありませんので,「若手の会参加申し込み」と明記してください).
- 申込先:E-mail: daiske9@kais.kyoto-u.ac.jp
- FAX:075-753-6300
- 13. 会場までの交通:
- 次の略地図,または大会ホームページをご参照ください.
-
- 14. 駐車場について:
- 学内には駐車場を用意できません.会場へは公共の交通機関,タクシーなどをご利用ください.
新着情報に戻る
大会トップページに戻る
ウッド2000京都