日本木材学会 組織と材質関連用語集


新用語集「木材解剖学用語集」と「材質用語集」

新しい日本木材学会の組織と材質関連の用語集が完成しました(2024-03-07公開)。
日本木材学会 木材解剖学用語集
日本木材学会 材質用語集


以下に、組織と材質に関連する用語集のいくつかを掲載します。

"Multilingual Glossary of Terms used in Wood Anatomy"

Committee on Nomenclature International Association of Wood Anatomist: "Multilingual glossary of terms used in wood anatomy", Verlagsanstalt Buchdruckere, Konkordia Winterthur, 1964, 186pp.
IAWAの多言語用語集です。英語版のみ掲載します。
Description in English ->
 wordファイル(.docx) ダウンロード
 pdfファイル ダウンロード
 オリジナル印刷版スキャンファイル ダウンロード

「国際木材解剖用語集」

日本木材学会: 国際木材解剖用語集. 木材学会誌21(9), A1-A21 (1975).
日本木材学会の用語集です。「木材解剖学用語集」は本用語集の改定版に相当します。
 wordファイル(.docx) ダウンロード
 pdfファイル ダウンロード
 オリジナル印刷版スキャンファイル ダウンロード
木材学会誌の版権(著作権)は日本木材学会にあります。
※2018.5.20 スペルミス修正版を公開します。「半縁壁孔対」。

「材質に関する組織用語集」
日本木材学会: 材質に関する組織用語集. 木材学会誌18(3), 147-152 (1972).
日本木材学会の用語集です。「材質用語集」は本用語集の改定版に相当します。
 wordファイル(.docx) ダウンロード
 pdfファイル ダウンロード
 オリジナル印刷版スキャンファイル ダウンロード
木材学会誌の版権(著作権)は日本木材学会にあります。
※2021.8.10 wordファイル、pdfファイルに誤字を発見したので修正版を公開します。「もく」の項、「虎斑」とすべきところ「虎班」になっていました。

ファイルについて

上記のファイルは、
・各用語集を組織と材質研究会会員のボランティアによってワードファイルにしたもの
・上記ワードファイルをpdf化したもの
・オリジナル印刷版をスキャンしたもの
です。ファイル化にあたって協力くださった方々とオリジナルからの変更点について、readme_j.pdfをご覧ください。

用語集について

・日本木材学会で推奨する(していた)木材の組織と材質に関する用語集を掲載します。「木材学会誌執筆要項」では、長年、木材学会誌の原稿執筆にあたって「国際木材解剖用語集」と「材質に関する組織用語集」に従うこととされていました。
・「Multilingual Glossary of Terms used in Wood Anatomy」は、IAWA (Internatinal Association of Wood Anatomists)が定めた用語集で、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、クロアチア-セルビア語の7ヶ国語について、木材解剖用語の多言語対応表が記載され定義が行われています。ここに掲載したものは1933年の第1版、1957年の第2版に続く第3版に相当するものです。なお、英語版については1957年の第2版の内容を継承しています。
・「国際木材解剖用語集」は、Multilingual Glossary of Terms used in Wood Anatomyの日本語版として日本木材学会が作成したものです。
・「材質に関する組織用語集」は、国際木材解剖用語集に記載のない用語を含めて木材の組織と材質に関する肉眼的分野に関する用語の統一を図るために日本木材学会が作成したものです。
・日本木材学会組織と材質研究会は次の三つをそれぞれ広葉樹、針葉樹、樹皮について用語集に準ずるものとして推薦します。

"IAWA List of Microscopic Features for Hardwood Identification"
IAWA Committee: IAWA list of microscopic features for hardwood identification. IAWA Bull. n.s. 10(3), 219-332 (1989).
PDF file available from IAWA web site (free)
日本語訳: IAWA(国際木材解剖学者連合)委員会 編 伊東隆夫・藤井智之・佐伯浩 訳: "広葉樹材の識別 IAWA による光学顕微鏡的特徴リスト", 海青社, 大津, 1998, 142pp. (書籍 本体2381円 ISBN9784906165773 電子版あり. リンク)

"IAWA List of Microscopic Features for Softwood Identification"
IAWA Committee: IAWA list of microscopic features for softwood identification. IAWA J. 25(1), 1-70 (2004). 
(DOI: 10.1163/22941932-90000349 IAWA J subscription is required to obtain the file)
日本語訳: IAWA(国際木材解剖学者連合)委員会 編 伊東隆夫・藤井智之・佐野雄三・安部 久・内海泰弘 訳: "針葉樹材の識別 IAWA による光学顕微鏡的特徴リスト", 海青社, 大津, 2006, 86pp. (書籍 本体2200円 ISBN9784860992224 電子版あり. リンク)

"IAWA List of Microscopic Bark Features"
IAWA Committee: IAWA list of microscopic bark features. IAWA J. 37(4), 517-615 (2016).
(DOI: 10.1163/22941932-20160151 IAWA J subscription is required to obtain the file. Also reprints available through IAWA Office)
日本語訳: IAWA(国際木材解剖学者連合)委員会 編 佐野雄三・吉永新・半智史 訳: "樹皮の識別 IAWA による光学顕微鏡的特徴リスト", 海青社, 大津, 2021, 117pp. (書籍 本体3200円 ISBN9784860993825 電子版あり. リンク)

用語集に記載された用語のうち使用に注意すべきもの

・「早材」と「晩材」 「国際木材解剖用語集」と「Multilingual Glossary of Terms used in Wood Anatomy」では、早材と晩材にそれぞれ対応した英語として「early wood」と「late wood」とし、woodの前にスペースを空けています。しかしながら、これは現在では一般的な用法でありません。日本木材学会組織と材質研究会は「earlywood」と「latewood」の使用を推奨します。また同時に、「春材」(「spring wood」)および「夏材」(「summer wood」、あるいは「秋材」「autumn wood」)の利用には不賛成です。
・「三次壁」「tertiary wall」 日本木材学会組織と材質研究会は通常の木材における三次壁の概念を採用しません。「国際木材解剖用語集」の巻末注2をあわせてごらんください。
・日本木材学会組織と材質研究会は、cell wallに対応する日本語としての「細胞膜」は、今日では使用するべきではないと考えます。「cell wall」に対応する日本語としては「細胞壁」とすることを推奨します。なお、古い文献には「細胞膜」という用法が多くでてきますので記憶されるべきでしょう。

2017年4月20日 スキャンpdf公開
2017年12月2日 ファイル化公開
2024年2月5日 新用語集について等、本ページ記載変更
2024年3月8日 新用語集公開について記載

ファイル化にあたっては数度の校正もおこない最善を期していますが、入力ミスなど発見されましたら組織と材質研究会用語集担当までご一報ください。