組織と材質研究会 / A・B部門 合同シンポジウム
「木材解剖学の来し方行く末」

 長らく木質科学の研究分野をリードされてきた船田良先生(東京農工大学大学院)と杉山淳司先生(京都大学大学院)が、本年3月末をもって定年退職されます。そこで、本研究会と学会A・B部門(組織・培養、材質)はこのお二人の先生をお招きし、第75回日本木材学会大会(仙台)の最終日に「木材解剖学の来し方行く末」と題した合同シンポジウムを開催いたします。
 このシンポジウムではお二人の先生の講演とパネルディスカッションを開催し、そのなかでこれまでの研究の歩みをご紹介いただき、また次の世代を担う研究者に向けてメッセージをいただく機会といたします。船田先生・杉山先生ともに多くの卓越した研究業績をお持ちで、それを考えますと非常に限られた時間にはなりますが、木材解剖学の分野が次に進むべき方向をみなさんで共有する大事な機会になればと思います。
 会員のみなさまには是非ともこの合同シンポジウムにご参加いただきたく、よろしくお願いいたします。また合同シンポジウムの後に懇親会を開催いたしますので、こちらへのご参加もお待ちしております。

【日時】2025年3月21日(金) 11:00~14:50
【場所】仙台国際センター 展示棟 会議室1

【プログラム】:
 11:00~11:45 「木材組織のfull of wonders」(A組織・培養/B材質合同企画講演)
         杉山 淳司(京都大学大学院)

座長:吉永 新 (京都大学大学院)

 11:45~13:00 <昼休み(12:15~12:50 クロージングセレモニー)>

 13:00~14:00 「木材組織材質学の限りない魅力」(要旨)
         船田 良(東京農工大学大学院)

座長:安部 久(森林総合研究所)

 14:00~14:05 <休憩>

 14:05~14:50 パネルディスカッション
   パネラー:船田 良(東京農工大学大学院) 杉山 淳司(京都大学大学院)

司会進行:半 智史(東京農工大学大学院)

【参加申し込み】:不要
船田先生と杉山先生へのご質問を予め受け付けますので、下記URLにアクセスしてご記入ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSch0LAlyko5B8o9LRsdYLDCtWf2cAmRDHYq5I1zPJHMZQwAzg/viewform?usp=header

【懇親会の案内】
日時:2025年3月21日(金) 16:00~18:00
場所:「仙台キッチン」(JR仙台イーストゲートビル2F)
会費:社会人 5,000円 学生 3,000円
参加申し込み:3月7日(金)までに下記URLからお申込み下さい。
https://docs.google.com/forms/d/16UJi33SQYSzg7GGOT7pUJr8acvP-pQjc9JxrSEjkY64/edit


【お問い合わせ先】
代表幹事 渡邊 宇外(千葉工業大学先進工学部)ugai.watanabe(at)it-chiba.ac.jp
会計幹事 山下 香菜(森林総合研究所)zaikana(at)ffpri.affrc.go.jp

※※※上記メールアドレスは迷惑メール防止のため、@を(at)に置き換えています。お手数ですが、アドレスを直に編集してご連絡下さい※※※



トップページへ