第35回(2023年度)

高梨 隆也
地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 森林研究本部 林産試験場 (現 北海道大学大学院農学研究院)

北海道産材を活用した木質建築材料の長期的性能に関する技術開発

第34回(2022年度)

高田 昌嗣
東京農工大学大学院生物システム応用科学府

リグノセルロースの熱化学変換による脱リグニンのトポ化学的研究

渡辺 祐基
独立行政法人国立文化財機構 九州国立博物館

木材加害甲虫類の生活史および食害行動の非破壊的手法による解明

第33回(2021年度)

鈴木 栞
東京大学大学院農学生命科学研究科

イオン液体を用いたリグノセルロースの化学修飾による材料化に関する基礎研究

松田 陽介
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所

木材切削時に発生するひずみ分布の画像相関法による可視化

第32回(2020年度)

小川 敬多
静岡大学学術院農学領域

木質構造接合部の耐力発現機構解明に向けた力学挙動の解析

第31回(2019年度)

小林 加代子
東京大学大学院農学生命科学研究科

AIを用いた木材の形態情報の定量とその応用に関する研究

堀 千明
北海道大学大学院工学研究院

微生物による木材腐朽の多様性に関するオミクス解析

第30回(2018年度)

池井 晴美
国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所

木材由来の嗅覚および触覚刺激が人の生理応答に及ぼす影響

三好 由華
国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所

木材の横引張変形および破壊特性へ及ぼす熱軟化と組織構造の影響

第29回(2017年度)

田中 聡一
京都大学生存圏研究所
木材の化学処理プロセス制御およびミリ波・テラヘルツ波による非破壊評価に関する基礎研究

山内 恒生
岐阜大学応用生物科学部
創薬開発を目指した植物資源由来ポリフェノールのケミカルバイオロジーに関する研究

第28回(2016年度)

津山 濯
宮崎大学農学部
分化中木部におけるリグニン前駆物質の輸送メカニズム

藤澤 秀次
国立研究開発法人 森林総合研究所
セルロースナノファイバーの表面高密度グラフト化とポリマーナノコンポジット調製に関する研究

第27回(2015年度)

松尾 美幸
名古屋大学大学院生命農学研究科
木材の経年および熱処理による色変化への温度時間換算則の適用

第26回(2014年度)

飛松 裕基
京都大学大学院農学研究科
リグニンの形成と化学構造に関する基礎研究

半 智史
東京農工大学大学院農学研究院
樹木の木部放射組織における細胞死発現機構に関する研究

第25回(2013年度)

ロジャース 有希子
東京大学大学院農学生命科学研究科
セルロース、ヘミセルロース誘導体の合成と高機能材料化に関する研究

渡辺  憲
独立行政法人森林総合研究所
木材乾燥におけるセンシング技術の高度化に関する研究

第24回(2012年度)

児嶋 美穂
東京大学アジア生物資源環境研究センター
早生樹材の材質と成熟材形成に及ぼす肥大成長速度の寄与

齋藤 継之
東京大学大学院農学生命科学研究科
TEMPO触媒酸化で得られるセルロースナノファイバーの構造に関する研究

第23回(2011年度)

亀井 一郎
宮崎大学農学部
木材腐朽菌を用いた残留性有機汚染物質の代謝分解に関する研究

小島 陽一
静岡大学農学部
劣化外力を指標とする木質パネルの耐久性評価に関する研究

第22回(2010年度)

相見 光
秋田県立大学木材高度加工研究所
水溶性を持つリグニンの構造・調製および利用に関する研究

中川 貴文
独立行政法人建築研究所
木造建築物の地震等による倒壊過程シミュレーション手法の開発

第21回(2009年度)

Ali AWALUDIN (アリ・アワルディン)
北海道大学大学院工学研究科
Effect of axial forces in bolts and its relaxation on static and dynamic response of steel-to-timber bolted joints (鋼板-木材ボルト接合部の静的・動的応答における軸力効果とその緩和)

神代 圭輔
独立行政法人産業技術総合研究所
木材の不安定性と微細構造

第20回(2008年度)

杉本 貴紀
愛知県産業技術研究所
構造用合板の面内せん断疲労における破壊基準と寿命の評価

第19回(2007年度)

宇京 斉一郎
森林総合研究所
画像相関法による木材のせん断破壊挙動の解明

第18回(2006年度)

澤田 圭
秋田県立大学木材高度加工研究所
せん断を受ける木質構造ボルト接合部の降伏及び終局耐力の推定

宮崎 淳子
北海道立林産試験場
構造用集成材の防腐処理による接着剤の硬化阻害に関する研究

第17回(2005年度)

清水 邦義
九州大学大学院農学研究院
森林生物資源からの生理活性物質に関する研究

藤原 裕子
京都大学大学院農学研究科
触感に対応した木材加工面の粗さ評価

第16回(2004年度)

長谷川 益己
九州大学大学院農学研究院
木材の音弾性に関する研究

矢永 国良
中国木材株式会社
面材釘打ち耐力壁の性能評価法に関する研究

第15回(2003年度)

平野 吉男
福岡県工業技術センター
Shore属樹木からの5α-リダクターゼ阻害成分の探索

村田 功二
京都大学大学院農学研究科
画像相関法による木材の膨潤ならびに圧縮変形分布の解析

第14回(2002年度)

池田 努
独立行政法人森林総合研究所
クラフトパルプの希硫酸漂白

堀沢 栄
秋田県立大学木材高度加工研究所
木質系廃材を利用した生ゴミ処理・再資源化過程における木質と微生物動態の関係に関する研究

第13回(2001年度)

平井 浩文
静岡大学農学部
白色腐朽菌によるクラフトパルプのバイオブリーチングに関与する酸化還元酵素系の機能

古田 裕三
京都府立大学農学部
膨潤状態における木材の熱軟化特性

第12回(2000年度)

大村和香子
森林総合研究所
シロアリの行動に影響を及ぼす木材成分の検索とその成分を利用する防蟻システム構築の試み

西村 拓也
Dep. of Materials Sci. and Eng., Univ. of Bath
エレメントの配置を考慮した低比重木質ボードの開発

第11回(1999年度)

久保島吉貴
農林水産省森林総合研究所
熱処理による楽器用木材の改質

渡辺 拡
名古屋大学大学院生命農学研究科
室内ラドン濃度とその低減策に関する研究

第10回(1998年度)

中井 毅尚
科学技術振興事業団
各種応力下における木材の力学挙動と圧電現象

第9回(1997年度)

大平 辰朗
農林水産省森林総合研究所
超臨界流体による森林資源からの生物活性物質の高選択的抽出に関する研究

和田 昌久
東京大学大学院農学生命科学研究科
木材セルロースを中心とする天然セルロースの結晶2相性に関する回折研究

第8回(1996年度)

今井 貴規
名古屋大学農学部
ラジオトレーサー法による樹木細胞壁多糖の選択的標識および分布

江口 文陽
東京農業大学農学部
食用キノコ類の異属間細胞融合による雑種作出に関する研究

第7回(1995年度)

吉村 剛
京都大学木質科学研究所
シロアリによる木材分解機構に関する研究

斎藤 直人
北海道立林産試験場
リグノセルロースのリン酸エステルによる高吸水性材料

第6回(1994年度)

重松 幹二
岐阜大学農学部
木材の主要構成ポリマー間の相互作用に関する研究

吉原 浩
東京大学農学部
弾塑性理論による木材の変形および強度に関する研究

第5回(1993年度)

河合 真吾
岐阜大学農学部
カワラタケのラッカーゼおよびリグニンペルオキシダーゼによるリグニンモデル化合物の分解機構

木口 実
農林水産省森林総合研究所
表面化学修飾による木材の部分熱溶融化と熱融着性に関する研究

第4回(1992年度)

中島 史郎
建設省建築研究所
木造軸組構造による壁体と躯体の動的解析

楊  萍
京都大学木質科学研究所
木質材料製造における応力と変形の解析

第3回(1991年度)

河本 晴雄
京都大学農学部
縮合型タンニンの合成と機能に関する研究

金 南勲
江原大学校農学部
天然セルロース繊維のアルカリ膨潤構造

第2回(1990年度)

廬 正官
韓国林業研究院
フェノール・メラミン・ホルムアルデヒド樹脂接着剤の硬化

小澤 修二
北海道大学農学部
トドマツのリグナンに関する研究

第1回(1989年度)

羽生 直人
ダイセル化学工業㈱総合研究所
細菌によるリグニン関連物質のCα-Cβ開裂機構に関する研究

矢野 浩之
京都府立大学農学部
楽器響板用材の音響特性とその改質に関する研究